ミチクサダイアリー

飽き性を克服するべく、もう一度だけ挑戦することにしました。ブログ。

これからもデータは紙で管理したい!文系大学生、模索する。

ありとあらゆる情報が電子化されてきた昨今において、わざわざアナクロな方法でそれらを管理したいと考えている残念な思考の持ち主、それが私です。

  • 電子書籍の購入経験ゼロ。
  • PDF形式でインターネット上に公開されている論文データを印刷して管理。
  • メモは(ノートや手帳に)手書きで記録。

こんな感じです。
ちょっとと言わず、遅れている印象を受ける方が多いのではないかな?と想像します。

なんでこんなやり方に傾倒しているのか。
それは私が「紙媒体が好き」というか「紙が好き」だからです。
紙で読み、紙に書くことが好きなので紙から離れられないんですね。
もちろん、それ以外にもメリットを感じるところはありますが基本はこれが理由です。

さて、ここでちょっと思い出話をしてみようと思います。

紙の肌触りとにおいに、物心ついたころから安心感を覚えてきました。
こどもの頃は「おりがみ」の収集に没頭。
折るのではなく、とにかく様々な種類の「おりがみ」を集めて触ったり眺めたり。

これはちょうど、空前のポケモンブームが起こっている時代でした。

視力の低下を懸念した私の両親は、こどもに携帯型ゲームを買い与えることをしませんでした。
つまり、あのブームの渦中にあって「ゲームボーイ」を持っていなかったのです。
でも幼稚園のみんな「ポケモン」をよく知っていて、周りの言っていることの意味がわからなくなってきました。

そこで私の父親が「ポケモンを暗記する」ことを目的とした「ポケモンずかんカード」を自作してくれたのです。
私は1993年生まれ、ポケモンは1996年に出てブームになっていたというこの時代。
私の家ではこの時点ですでに「Windows95」が導入されており、父親はこれを使ってカードを作ったというわけ。
思い返せば家庭内へのパソコン導入がずいぶんと早かった家だと思います。
ゲームの攻略本の「ポケモンずかんデータ」を父親自らが電子化し、それをカードの形に編集しなおした自作カード。
肌触りがよく、いいにおいのするはがき大の厚紙には、151匹のデータ以上のものがたくさん詰まっていました。
そんなわけで、電子化されたデータの貼りついた「いい紙」に対しても人一倍の思い入れがあります。

スポンサーリンク

 

さて、思い出話はここまでということにしまして。

大学生活も4年目に入ろうとしていますが、基本的に私は学びのデータをこのように管理してきました。

  1. 講義を受けながらノートを作成
  2. ノートの内容をパソコンを活用して整理しなおす(情報の取捨選択もここで行う)
  3. 完成したデータを印刷してファイリング

こんな感じです。
ファイリングしたデータから元のノートをたどれるように工夫して管理しています。

というのも、実に個人的な感覚にすぎないのですが

  • ある情報に対して、別の情報を書き足す
  • ちょっとしたどうでもいいような情報を残す

ことについては手書きの方がより向いているように感じ、

  • 理路整然と情報を羅列する
  • ひとまとまりの文章としてまとめる

ことについてはパソコンによる文字入力の方がより向いているように感じるのです。

こういう感覚についてはなんとなくでも「わかるかも」と思っていただける方がいるのではないかな?と期待します。
ではなぜ私はそこからさらに、パソコンに入力した電子データを紙に出力して管理しようとするのか。

第一の理由はこれまで挙げてきたとおり、「紙が好き」だからです。
そして第二の理由、これもすごくどうでもいいように思える理由です。

どうでもよさそうなことを書き足すときに都合がいいから」。

なので紙に出力したデータに対して「どうでもよさそうなこと」を手書きで足し、必要に応じてそれを再び電子データに変換するというおそろしいほど容量の悪い手順を踏むことがたびたびあります。

つまり、さきほど挙げた1、2、3の手順を何度も繰り返していくんですね。
その過程で「最初の手書きノート」までいつでもさかのぼれるようにしておくこと、これだけを守ってあとは自分の感覚任せで管理してきました。

このやり方、さすがにちょっと効率が悪い気はするんですが一応メリットはあるんですよね。

ひとつは「手書きで入力した情報については記憶しやすい」。
これは単に私の特徴だと思います。手書きで書いたことはだいたい覚えているんですね。
そしてもうひとつの理由が「何度も情報の加筆修正を行うことで内容がよりよくなる」ということ。

なので今後もデータの大半を紙を活用して管理していこう!と思っています。
やり方についてはいろいろと改善できそうな点がありそうな気はしますが。

なお、ブログの文章はというと、頭で考えたことをいきなりパソコンによる文字入力でアウトプットしています。
そのため大学の講義ノートを作成する手順と同様に、一度紙に書いたものをパソコン入力(電子化)するようにすると、内容の質が若干向上するのではないか?と考えられます。
しかしながらそれだけの時間をブログ更新にあてられないというのが現状…。
やはり効率の良い方法を考えた方がいいのかもしれません。

 

ランキングに参加しています。よろしければポチッとお願いします。

にほんブログ村 大学生日記ブログ 文系大学生へ
にほんブログ村