ミチクサダイアリー

飽き性を克服するべく、もう一度だけ挑戦することにしました。ブログ。

オトコの知らない月経(生理)の世界 どうする?どうなる?父子家庭

トイレットペーパー、ティッシュペーパー、紙ナプキン(生理用品)の三大紙製品は買い置きしておく派のゆっこです。
今回は「紙ナプキン(生理用品)」をめぐる話を書いてみようと思います。

男性には多少抵抗のあるお話かもしれませんが、なるべく取っ付きやすいように書いたつもりです。
というか男性のために書きました
最終的には「父子家庭」の問題を考えるきっかけとして「生理用品」の話題を扱っています。

 

◆私と彼と生理用品と 

私の彼氏(にむすけ君)は大学でジェンダー論を専攻しています。
そのジェンダー論を担当する教授がゼミ活動の一環で学生と共に布ナプキン」の啓蒙活動を行っています
そのため、布ナプキンに関しては私よりはるかに詳しいです。

が、私は彼の勧める布ナプキンの類は使ったことはありません。
紙ナプキンとタンポンを経血量に合わせて使い分けています。
布ナプキンをなかなか使う気になれないのは、外出先で取り替えたあとのナプキンを持ち帰らないといけないから…。
経血が「汚い」というよりは匂いの方が気になるので「持ち帰り」に対する抵抗はなかなか拭いきれません。
紙ナプキンだと「汚物入れ*1」にポイすればいいですからね。
(なお、月に一度汚物を垂れ流す期間があるということにされている点は納得がいきません)

というわけで「布ナプキンを勧めてくる彼氏」がいるという点で、私はちょっと変わった環境下にいます。
思い切って、そんな彼を「生理用品売り場」に連れて行ってみることにしました。

 

◆生理用品売り場に彼を手招く

私の自宅から徒歩数分のところにドラッグストアがあります。
今回は、このドラッグストアでの買い物に彼を連れて行きました。

買い置き分の生理用品を買わなきゃ~とひとりごとを言いつつ、彼を手招き。
「結婚したら女の子が生まれるかも知れないし、一緒に売り場をちょっと見てみようよ」と声をかけました。
普段は気をきかせて(?)その売り場には一切近づこうとしない彼ですが、手招きするとひょこひょこ後についてきます。
こう声をかけて通用するのは、日頃ジェンダー論を学んでいる男性が相手だからこそかもしれません。

ありとあらゆる紙ナプキンがずらりと並ぶ光景に驚いた様子。

ロリエ エフ しあわせ素肌 パンティライナー 無香料 60コ入

ロリエ エフ しあわせ素肌 パンティライナー 無香料 60コ入

 

彼「パンティライナー??これ何??」
私「生理の日以外のおりもの用」
彼「??」

こういうやり取りも経て、私は普段もっともよく使う「ソフィ ボディフィット」に手を伸ばしました。これです↓

ソフィ ボディフィット ふつうの日用 羽つき 21cm 24コ入

ソフィ ボディフィット ふつうの日用 羽つき 21cm 24コ入

 

 このあと、彼の一言で私はひっくり返るほど驚くことになります。

彼「ふつうの日なのに生理用品が要るの!?意味がわからない…」
私「!!!???」

よくよく話を聞いてみたところで、はじめてふたりの間に生じていた認識の違いを理解します。
彼の思うふつうの日:生理ではない期間。逆に言うと生理の期間は「ふつうじゃない」。
私の思うふつうの日:経血の量が多くも少なくもない(=ふつう)という日。

この勘違いは、正直とても興味深いと思いました。
生理用品売り場に連れて行ってみてはじめて発覚した事実。

それも姉二人を持ち、ジェンダー論を専攻している勤勉な男性でこの認識だったわけです。
(彼曰く「今教えてもらわないと一生知らないままだった」とのこと)

父子家庭でこどもが女の子の場合どうするんだこれ…という感想を抱きました。
家庭の中に女親がいることが前提になっている。これは大きな問題点だと思います。

 

◆思い返せば「生理用品」の話題から男はシャットアウトされてきた

思い返してみるとこんなことがありました。
小学校6年生の修学旅行の前、女子児童だけが体育館に呼び出されました。
すでに初潮を迎えている人もいる(私もそうでした)ので、旅行に備えて「生理用品」を携帯するように、と…。

月経が起こるからだの仕組み自体は、男性も学校教育で学びます。
ただ、「生理用品」といった具体的な生活に関係した知識は一切学びません。
それどころか「女子児童だけが呼び出される」などの形で、男子児童は完全シャットアウトを食らいます。

体育館から戻ると男子から「どうせアノ話だろ?*2」などとからかわれました。
このことから、シャットアウトされながらも男子は話の中身を察することができていたとわかります。
ただ、具体的なところからは完全に切り離されている

これが日頃女性に対し理解を示す私の彼でさえ「生理」の実情を知らなかった理由です。

このことは先程も書いたように「父子家庭」を取り巻く問題を考えるときに重要な視点ではないか?と思います。

生理用品だけはなくてブラジャーなどの下着類とか…。
検索してみたら鬼女板で娘のことを相談している男性の書き込みなどが見つかります。
女性の話題から男性を切り離し続けることがやはり背景にあると思うのです。

 

というわけで「生理用品」をめぐる私と彼の認識の差について取り上げてみました。
女性の話題から男性を、男性の話題から女性を切り離し続けることによるトラブルもあると思います。
そういうトラブルをどう解決するか?それを考えるときのいい視点になると思います。

*1:サニタリーボックスとも呼ばれるようになってきました

*2:今思えばこれはセクハラ