ミチクサダイアリー

飽き性を克服するべく、もう一度だけ挑戦することにしました。ブログ。

自動車の仮免許試験に一発合格!教習所や仮免許試験の話

自動車の仮免許試験を受ける(予定) 文房具が無駄になった!

この記事に追記で報告いたしましたとおり、普通自動車第一種免許の仮免許試験に一発合格しました。
緊張のあまりS字路の入口で縁石に接触したときは「今ので確実にオワタ\(^o^)/」と思いましたが、意外と受かるもんですね…

今のシーズン、自動車の普通免許取得を目指して教習に臨んでいる方がたくさんいらっしゃると思います。
仮免許を取得するまでの流れを簡潔にまとめておきますので、参考にしてみてください。
(本免許を取得したあとも同様の記事を書きたいと思います!)

f:id:michikusadiary:20150302214219j:plain

普通自動車第一種免許を取得するまで 自動車教習所を選ぶ前に

ほとんどの人は「自動車教習所」に入所して免許取得を目指します。
一般に「自動車学校」と呼ばれる公認自動車教習所(指定自動車教習所)
それ以外の非公認自動車教習所ではいくつも異なるところがあるので、入所前にしっかり確認しておきましょう。

私が通っているのは後者、非公認自動車教習所です。
その中でも公安委員会に届け出て運営している「届出自動車教習所」に通っています。
ですから、今回の記事では「届出自動車教習所」で免許取得を目指す際の流れについて説明しています。

 

◆公認自動車教習所と非公認自動車教習所ってどこが違うの?? メリット・デメリット

私の思う「届出自動車教習所」最大のメリットは、学科教習・技能教習の制限が無いこと。
「公認自動車教習所」では学科を最低でも26時限受けることになっています。
「届出自動車教習所」には定められた学科教習がありません。
私の通う教習所の場合は、予想問題をひたすら解かせる塾(裏講)で指導を受けられるようになっています。
基本的には自学自習。正直、これほどありがたいことはなかったです。26時限も学科受けたくないですから。
それを受けなくて済むんです。とても助かりました。

そして、その時間はすべて技能教習にあてることができました。
「公認自動車教習所」では一日に受けられる技能教習の時間に制限があり、その内容も決められています。
「届出自動車教習所」には技能教習の時間制限がありません。内容も自由です。

都合が合いさえすれば一日中練習することも可能なのが魅力です。
内容も希望に合わせて調整可能だったので「苦手」なところを繰り返し練習できました。

「届出自動車教習所」はこういう方におすすめです。
・長時間の学科教習を受けたくない。
・運転に慣れるまで時間がかかりそう、運転に不安があるのでじっくりと練習したい。
・できれば安いほうがいい(公認自動車教習所より5~7万円ほど安いです)。

が、人によっては「デメリット」と感じるところもあります。
それは本免許の技能試験も運転免許センターでの受験になること。
公認自動車教習所だと、本免許の技能試験=卒業検定で、その後学科試験に合格すると免許取得となります。
ぶっちゃけますと、公認自動車教習所だと免許が買えてしまうってことです。卒業保証つきだから。
運転免許センターでの試験は難しいそうです。まあ、当然ですよね。相手は警察ですから。

なので、公認自動車教習所では多少下手でも免許取れると思います。
よっぽど自信がない方はお金で免許買っちゃいましょう。

私は自分の高すぎるプライドがそれを決して許そうとしないので届出教習所で頑張ってます。
どうせなら練習できるうちに死ぬほど練習しておいた方がいいかなって考えです。
というか路上に出て運転する以上、免許に見合った実力は必要だと思うのです。

 

◆仮免許試験で「一発合格」できた理由

もともと勉強が得意でしたので、学科試験のために苦労することは特にありませんでした。

問題は技能試験でした。
要領が悪いですし、とろいし、ドジですし。慣れるまで人の何倍も時間がかかりました。

それでも最初に書いたとおり、技能試験の際「S字路の入口で縁石に接触」しながらも一発で合格することが出来ました。

なんとか合格できた理由を考えました。

<技能以外>
・試験を待つ間や受験中の態度・仕草に注意を払い続けた。
・きちんと挨拶する、正しい敬語を使う、試験官の指示に対してしっかりと返事をする。
⇒とにかく印象を良くしておきたいと思いました。印象が悪いと粗探しをされる原因になりかねません。
 これはかなり効果があった気がします。「試験官は人間」と言っていた教習所の教官の言葉をヒントにしました。

<技能>
キープレフトの徹底
・速度にメリハリをつける
・確認はしっかり顔を動かす(視線を動かして確認しても試験官には伝わらない)

技能試験でかなり注意したのはこの3点だけです。
逆に言うと、これが出来ていないとキツいと思います。

あとは肩の力を抜くこと。
緊張して体が固くなるとハンドルを持つ手に力が入って「ふらつき」の原因になります。
私は今回の試験で「自分が合格する」というビジョンしか見えないハイな状態になっており*1
そのおかげでかなりリラックスして試験に挑むことができました。合格する予感しかなかったので。
そういう心づもりで挑むことも大事なことのひとつかもしれません。
(そういう心づもりで挑んだにも関わらず緊張のあまりミスをしているのはご愛嬌)

 

いかがでしたでしょうか。
本免合格時にも似たような記事を更新する予定です。頑張ります。

3月18日、本免許を取得しました。

 

<関連記事>

▲この記事を書いてから約1週間後の教習の様子について備忘録的に書きとめたもの。

 

▲この記事を書いた16日後に無事本免試験にも合格した様子。

 

*1:たぶん寝不足のせい